北海道産 コクワの実(サルナシ) 200g ×1パック【発送時期】9月下旬 【出荷元:北海道四季工房】詳細
【商品内容】北海道産 コクワの実(サルナシ)200g(20個前後)×1パック 【生産地】 北海道 【発送時期】9月下旬(天候によって変わる場合があります。) 【冷蔵配送】【保存の目安】 出荷後、冷蔵2~3日程度が目安です。 【9月下旬から出荷を開始します】 コクワは、現在では、山深く入らなければ、採取できなくなった、懐かしい山の果実です。 キウィフルーツの近縁種といわれ、甘く芳香豊かな実は、果実酒にも利用されます。 ほぼ完熟に近づいたコクワを、期間限定(9月下旬)で、生のままお届けします。
北海道産 コクワの実(サルナシ) 200g ×1パック【発送時期】9月下旬 【出荷元:北海道四季工房】口コミ
【9月下旬から出荷を開始します】 コクワ(サルナシ)は、マタタビ科に属し、日本、朝鮮半島、中国大陸などに自生する、雌雄異株のツル性の落葉植物です。 キウィフルーツの原種(正確には、サルナシの近縁種シナサルナシが原種といわれています。)ともいわれ、北海道では、秋9月下旬に熟し、採取適期を迎えます。 コクワは、1粒が2~3cm程度と小粒で、キウィフルーツを小さくして無毛にしたような外観を持つ、芳香豊かな果実です。 現在では、自生しているのを見かけることも、ほとんど無くなってしまいましたが、1960年代頃までは、山の斜面の林の樹木に、山ブドウのツルと、からまるようにして自生していて、実を採取するのも楽しみのひとつでした。 コクワは、北海道では、山ブドウと並んで、冬眠前のヒグマが好んで食べる果実で、採取の際に、ヒグマと遭遇する危険性があるため、商品として流通することは稀で、ほとんどが自家消費されます。 ほぼ完熟状態のコクワを、期間限定(9月下旬)で、生のままお届けします。 生のコクワですので、よく水洗いしてお召し上がりください。
初めて食べて、若いうちも少し熟してからもどちらも楽しめました!田舎だと木に生えているらしいので高いかもしれません。とったままの実が届きます。