中国産 訳あり 天津甘栗 約8kg詳細
実がしっかりと硬くしまり、甘味があって良質とされています。 日本で一般的に見られる「栗」と中国で収穫される「甘栗」とは、そもそも品種が異なります。 ここで採れる栗は実がしっかりと硬くしまり、甘味があって良質とされています。
中国産 訳あり 天津甘栗 約8kg口コミ
「中国の天津で採れるから、『天津甘栗』と言うのだろう」と考えている方も多いのではないでしょうか。 しかし、それは間違いです。 「甘栗」とは、中国河北省の燕山山脈付近で採れる栗のこと。 主な産地は、青龍県・寛城県・遷西県・遵化県・興隆県の5県です。 ではなぜ、「天津甘栗」と呼ばれているのでしょうか? その理由は、こうした甘栗が中国の「天津港」から輸出されているためです。 天津港から日本へ向けて出荷される栗のことを総称して、「天津甘栗」と呼ばれるようになったと言われています。 日本で一般的に見られる「栗」と中国で収穫される「甘栗」とは、そもそも品種が異なります。 日本の栗は、殻や渋皮を剥くのがとても大変ですが、甘栗の殻はきれいにパリッと剥けますよね。 これは、焼いているからではなく、もともとそういう性質の栗なのです。 一般的に、万里の長城に囲まれた中国河北省の燕山山脈付近に自生しているものが「甘栗」と呼ばれており、ここで採れる栗は実がしっかりと硬くしまり、甘味があって良質とされています。
確かに割れや石が入っているのが多くあり、またちょっと硬いですが、甘栗好きで多く食べたい方には推しです。昨今殻付きの甘栗が無く残念におもってました。剥いた甘栗には甘栗の美味しさが半分くらいになっていて、残念におもってます。いつも販売がなく年末でけのようなのですが、昨年に次いで今回も購入させていただきました。小さな袋に入れて冷凍、食べる前にレンジで解凍したら柔らかくなり美味しくいただけます。また次年度も購入を予定しています。
届いた当日に全て剥きました。TVを見ながらの作業で約8時間程です。ちなみに自分が購入した箱の中身はこんな感じでした↓問題なく食べれる 4割削らないと食べれない 5割完全に食べれない 1割栗のサイズは大きめで甘さは控えめの栗です。また割れてる栗がほとんどで栗剥きピックなしで簡単に剥けます。小石が入り込んでいるものが複数ありますが取り除けば問題なく食べれます。渋皮が剥がれにくいものは避けておいてフライパンで少しいると剥きやすくなります。
割れていますが、剥きやすいのでokです。選別弾きの物なのでしょう、割れ目に、小石などがありますが、味は、goodでした。小分けにして、冷凍して、食べるとき、チンしていただきます。
訳ありはわかるが、青カビは困った。
開けたとたんにムセル臭いだったです。
キレイなところを少し割ってみたが
全体に回り全て廃棄です。
しばらく臭いが鼻に残った。
独り暮らしで8kgを頼むという無茶をしたため
届いてから数日はずっと殻を向く作業におわれました。
幸せな時間でしたが当然ながら人数がいる人向けの商品だと思います。
時間がある人は大きく割れていて石が入り込んでいるものから処理をしていくと
カビ発生のリスクが防げると思いますが
基本的に裂け目が出来ているわけあり商品ですので
裂け目から発生したカビで綺麗めなものもどんどん悪くなっていくため
時間に余裕がない人などは綺麗めなものから殻を向いてジップロックに入れて冷凍保存していくのが良いと思います。
綺麗めなものだけの選別でも値段に対して十分な量だと思います。
届いてすぐに殻だけのもの、実だけがむき身で落ちているもの、大きく破損しているものをより分けるのもおすすめです。
結構破損品は多かったですが、それは食べれ大丈夫でしたが、アオカビの部分が思った以上にあったのが
少し残念でした。
とり除くと、減るので・・・。
又、ほこりもはいっていました。
でも、量的に存分に食べられました。
訳アリということで、食べられないものが多いと思ってたのですが、ほぼ食べられます。割れて中に砂が入っているものがありますが、取れば問題なく食べられます。冷凍にしても大丈夫らしいので大部分は冷凍して保存しております。甘栗好きならヘビロテ間違いなしです。
前回は他のショッピングサイトで購入しましたが、Amazonだと更に安く買える事が判明。
こちらで購入しました!
多いし、安くて。
白くカビが生えてるのが所々で見られるので、マイナス1にしました。